庶民は何を語っているか?

能楽に「七騎落ち」というのがあります。
内容は「源頼朝が石橋山で敗戦して船で安房の国へ逃げ落ちた時、人数が源氏に不吉な8人であるのを忌み、土肥実平がその子、遠平を下船させた!」という話です。
見て下さい。
日本の1000年の時、すでに「8」は忌み嫌われていた数字です。
私が言うように→罪人、とは書いてありませんが、すでに8は忌む言葉だったのです。
戦争中の逃げる時でも、8は忌み嫌う!
ところが、この一族が残しているのが→鶴岡八幡宮で、8が入っています。
つまり8が嘘をついた!と言う事です。
よって、8のつく地名や施設などは嘘つきさんです、というのが→歴史をつぶさに見て歴史を残した人が(書き込んだ!)。
皆さん違いますか?
その8の施設が(888年)の創建の仁和寺です。
皇居は、それから1000年後、1888年です。
だから、この地域を(千)代田区にしています。→昔の人々は天皇が偽者だ!という事を知っていたのです。
本論はこれからです。

厳島神社の鳥居は「16、3メートル」の高さです。1➕6➕3=10。豚です。花札のブタ。分かりますか?
この鳥居から88間のところに社殿があります。
更に、千畳閣の畳の数→857、もその和は→豚です。
この厳島神社は→明治「8」年に再建されています!
嘘つき天皇だ!と、歴史を残した人が語っています。
その後、鶴岡八幡宮→1063年、ブタです。(源頼義
1180年に現在の場所に源頼朝さんが移していますが、この年もブタです。
明治の年号は「明治5年12月2日」施行されています。これも和が(ブタ)
神宮神部署の廃止→1946でブタです。
神宮祈年祭明治10年、ブタです。
この日をその後「2月17日」に定めましたが→ブタです。
まるで、日本は養豚場のようなありさまです。
歴史を残した人が→天皇よ!どこに逃げようが、変装しようが、絶対に逃がしはしません、という決意表明しています。
この方々が→橘さんの一族で、代表的な本能寺派です。
この末流の下っぱがたくさん入っている地名に→能登半島能代の地名が付けられています。
明治維新の時、最も嘘つきさんの多い地域です。
庶民はその嘘つきさんに→漆塗りを残し、曲げ輪っぱを残しています。
あなた方は→曲がっています。嘘つきです・・・と。