万葉集と本能寺 !

そして、誰も居なくなった!
お~~~~~い・・・
お~~~~~い・・・


風だけが日本の空を覆った!

織田信長さんの事を伝えているモノは少ない!(信長公記)なるモノも、生き残っている面々(藤原一族、毛利さん、真田さん嶋津さん伊達さん前田さんなど)が改竄している可能性が高い。
けれども、庶民に伝わっている事があります!
安土城が完成した時、見学者から見学料をもらった!という話には、嘘が含まれている、とは思いません。

安土城を要約して書くと次の意味があります。
圖(現在の図、と絵)(え)と読みます。
本義は事業を計画する事の困難なる事。
事業の内、国家を運営する事を最も困難とする。故に□を書いています。
□は国です。
圖は→嗇(しょく)の意味があります。
嗇は→モノを惜しむ意味があります。
嗇の上は→麥(麦)下は禀の字の上です。
禀の上は→倉(モノを蓄える倉)という意味です。
その嗇に垣根を付けたのが→牆です。(かき)安心して住まうと同時に他の人に見られないようにしてあります!
つまり、麥を倉(安土城)に蔵めて出さない!と言う意味→すなわち(私はケチです)と言う事を言っているのが安土城です。
そのケチを証明する為に(料金)を見学者からもらっています。
ただし、ケチを言う意味ではありません。
私(織田信長)は日夜勉強をしています!と、言う事を残しているのが安土城の本義です。
明日はこの本義の話です。
今日はここ迄です。

万葉集と本能寺 !

日本人はあらゆる方法で、現在の天皇一族の不正を文化の中に「たらし込み」をしてあります。
天皇一族がたらし込み!という技法で歴史を操作しているからです。
例えば、何かあると→真田の家にこのような書き付けがあった!
また別の嶋津の倉から古文書が見つかった、などと臆面も無く、ぬけぬけとジャンケンで後出しするようにしています!
私が幾ら言った所で日本の不正の歴史がどうにかなる、とは思っていません。

織田信長さんを暗殺して口を拭って→どうせ分かりはしないから、黙っていろ!と言う集団が歴史の勝利者になっているのが日本です。

大工さん達が(ミカン割り)と言う技法で屋根を葺くのは→ミカンは橘です、と残しています!
橘一族が(厳島神社)で僧侶を殺した!
歌舞伎役者さんが(助六)を演じるのは→伊達さんは不正をしている!と言う事を残してあります!伊達男!と声が飛ぶのは江戸庶民のシャレです。
食え無い男!→助六寿司はそういう意味ですが、天皇系が本来の意味を歪めていると思います。
饅頭が名物の街は→その界隈の支配者の腹の中は(真っ黒)だ、と言う意味です。
まあ、このように、天皇系が残した歴史と庶民が残している歴史には埋められない乖離が存在しています。

何度も言いますが、戦国時代と言う区分は朝鮮半島からの渡来者(天皇系)が日本人を殺す為にあった時代です。
「人骨」がその事を如実に語っています。日本人ではありません。

そういう危機的状況下にあってもこの国では→天皇、あなたは偽者天皇です、と言う人は皆無です。
歴史をやっている方々、遺跡をやっている方々、日本文学をやっている方々、皆さんが(おそらく)解っているのです。
にもかかわらず、沈黙しているのは、俗に餌(勲章など)に化かされているからだ、と思います。
ラスト侍、という映画がありました!
徳川家が名実共にラスト侍ならぬ→ラスト日本人、だった!
その事を伝えたい。
譬え一人の方でも、この事を訴えて置きたい!
本能寺で暗殺された織田信長さんに成り代わって言って置きます。
本能の犬にやられた!と。
本日はここ迄です。

万葉集と本能寺 !

万葉集1068。
「天の海に 雲の波立ち 月の舟 星の林に 漕ぎ隠るみゆ」柿本人麻呂
読んで下さる皆さんと、(はてなさん)に注目していただきたい!のがこの歌の(星の林)です。
星とは→五行「陰陽」の星、いわゆる(木火土金水)の星。
林とは→この五行に対応している(時季。方位。色。十二支。十干。星)の事です。
柿本人麻呂万葉歌人)さん達は、ここに日本の正しい歴史を残しました!という歌なのです。

wikiなど、世界の280言語に対応している、と言っていますが、この五行を知っていません。
Yahooなども全く知っていません。
よって、これ等の機関の歴史観は誤っています。
はてなさんが直接にこれ等の機関に助言していただきたいと思います!
(私一人でやるより、みんなでやればすぐ日本の歴史の闇は無くなります)

6には様々な6があります。
摂家(藤原の一味)や6玉川など、6に出会ったら何の6か考えて見て下さい。
伊勢神宮のある伊勢市は、その昔(宇治山田市)です。
万葉集では宇治川は→是川、です。
宇治だけですから→是、だけです。
これ、あれ、それ、の(これ)です。
6の親分(六芒星斉明天皇は→これ!
この人!と言っています。
皆さん!分かりますか?
万葉歌人達が貼ったのは、いくら洗っても落ちない(人間の精神に染みつく)6を貼ったのです。
6を貼られた方々や6の建物など、いつも聖徳太子さんと一緒ですよ!という事だと思います!
今尚、聖徳太子さんの影に怯える方々がいます。
三國志は教えています!
死する孔明仲達を走らす!と。
今も影響力のある聖徳太子さんは偉大なり。
本能寺派は今も、その聖徳太子さんの影に怯えています!
今日はここ迄です。

万葉集と本能寺 !

私は日本人の歴史観というモノは、意図的に曲げてある歴史を踏襲した!と思っています。
誰が曲げたのか?
偽者天皇とその一族(本能寺派)いわゆる毛利さん伊達さん内藤さん黒田さん前田さん(代表者など)。
例えば、縄文時代の「縄」目の意味は→戒める!法度!という事です。
単に縄を巻いて縄の跡を付けただけでは無いのです。
誰かが大量殺人を犯している。
誰かが婦女子を犯している。
その事を残すことに比重が置かれています。
例えば、近年では「苗字」があります。
皆さんが全く疑問を感じていません。
明治維新後、庶民の苗字が許された!となっています!
が、しかし、その事で派生する人々の混乱が歴史にひとつも無い。
トイレットペーパーでさえ行列が出来る国が日本人です。
北海道の佐藤さん、本州の佐藤さん、九州の佐藤さん、まるで昔から苗字があったかのように、整然としていました。
この事は→苗字を付けていると天皇一族(本能寺派)にイモヅル式に殺されていた!という事を示しています!
殺しのプロ集団が昔からいた!という事が出土した遺跡から分かります。

身も心も曲がった人々に対して→勾玉が配られています。曲がった根性の持ち主です。
句とはまた→三角形を意味していますから→三角形の「菱紋の持ち主」もこれに該当します。
時代により、時により、多少の変化がありますが、曲がった人々に配られているのが勾玉や六曲をなす屏風絵です。
住まいにも、この勾玉家屋が応用されたいます。
大学を出てい無いのに、大卒より思考能力が高いのが縄文時代の人々です。
これ等の人々は→難民となって日本から流出した!
その後、朝鮮半島から渡って来た現在の天皇一族と手を組み日本古来の文化を破壊して1500年以上の歳月が流れています。
遺跡に残されている文化と現在天皇一族の文化が違うのは→本能に走っていて文化とは縁の無い人々の集団だったからです。
今日はここ迄です。

万葉集と本能寺 !

万葉集3221。
「冬こもり 春さり来れば 朝には 白露置き 夕には 霞たなびく 汗瑞能振 木末が下に うぐいす鳴くも」
意味を解釈するのではありません。
この歌の→木末(こぬれ)が下、に注目して下さい。
私は長い人生で「木末が下」で鳴くうぐいすを見た事がありません。
日本ではバスガイドさんなどを→うぐいす嬢、と言います!
明らかに、この木末の下では女性が犯されています!
汗瑞能振、は本能寺の能と同じ人々だ、と言っています。
能の左側の字は→肙、という漢字の略体字です。壓切り太刀の壓の中の字。
肙は→ボウフラ(地域によっては→ボウフリ)と言います。

明らかに意味を歪曲して訳してあります!
和歌や俳句の「句」という、本来の意味を書いて置きます!
句→本義は言語の屈曲して節をなす事!
言語文章に於いて、疆(さかい)を分かち節をかぎる事。古くは言、と言ったが秦漢以来これを「句」といへり。
またマガルと読む時は俗に→勾と書く。
講談社の大字典からの引用です。
つまり、和歌や俳句は→曲がった人々を題材にして読まれていた!という事です。
日本では不審者を→曲者(くせもの)と言います。
この端的な例が彦根城にあります。
「六曲一双」の屏風絵。この絵は男女遊楽の図、いわゆる情事です。
6→曲者→本能寺。
この事を書いてあります。
彦根城は伊井家。
曲者の一味です、と持たされたのが「六曲一双」の屏風絵。
歴史家の方々や研究員と称する方々よ!天皇に気兼ねして、その本来の意味を歪曲しないで下さい。
あなた方が現在では→曲者の代表者です。
今日はここ迄です。

万葉集と本能寺 !

古事記には遺跡を破壊する話があります!
毛利さん(橘、楠木、内藤、亀井、伊達、真田)グループは日本国内の遺跡や文化の破壊者だった!と推測出来ます。
その上に婦女子をレイプするアクドイ奴ら。
だから織田信長さんは怒って、これ等の手先の寺を含めて攻撃した!とみなせます。
ところが、この部分の歴史を削除してある為に織田信長さんが悪人のように扱われているのです。
さて、その事を私が言ったなら、この話を信じてもらわくて結構ですが、この話は→言い継ぐ人(万葉歌人)が残しているのですから信じて下さい。
前田利家兼六園。6です。
真田幸村六文銭。6です。
伊達さん→六右衛門(支倉常長の別名)6です。
毛利→66洋(周防洋の昔の別名)
黒田→同じ。
朝倉→同じ。
6です。
この6の総本山が伊勢神宮で(六芒星)6です。
これ等を集めて、国を日本書紀では→六会(くに)と読ませています。
確認して下さい。6の集合体が六会です。
ちなみに、兼六園は1800年頃、松平が命名していますから、案外この松平さんが言い継ぐ人かもしれません。
はっきりとその人です、と言えるのは「松尾芭蕉」さんです。芭蕉さんの俳句は五行で書いてあり、全て暗号です。
自称(松尾芭蕉の研究者)と称する輩など、この事が分かっていません。
だから松尾芭蕉を忍者だ、という説でかたづけるのです。

枕詞とは→分かち書きされています。
歌枕の地に何が残っているか調べて下さい。
例。梓弓(引く。射る。張る。本。末。弦。寄る。矢。音。かへる)に、かかる。
この中で(引く)にかかるのは→阿漕が浦の歌枕の地です。
この地で引いた網にかかる(鯛)は全て伊勢神宮に奉納されています。
平田篤胤さんも「伊勢物語・梓弓」を書いていますから、斉明天皇が偽物だと、分かっています。
阿漕な伊勢神宮。阿漕(あこぎ)な斉明天皇。阿漕は斉明天皇にかかる枕詞になっています。
例。(末)→宮城県多賀城市あった!という山。これは破壊されて、無いのです。
れっきとした歌枕の地です。
そこに残っている歌♪「末の松山蝉が鳴く」
この鳴いている蝉は昆虫の蝉ではありません。人間です。
徳川家が浜離宮に「蝉」の部屋を作っていますから東京に住んでいる方々は見学して下さい。
弦。弦は弓の弦を想像するでしょうが、現在の日本語では→弦月、つまり「月」にかかっています。
この地で月と言えば→伊達政宗の兜の月です。宮城県の末は周り廻って伊達政宗さんにかかっている枕詞です。
だから、伊達家には菊花紋があります。
小野篁さんは→菊花紋にほら貝を加えています。
伊達さんも大ボラ吹き→フェイクニュースの発信地だ、と教えています。
今日はここまでです。