●古とは日本人の感覚では→4000年以前の事です。
古墳時代は→およそ3世紀末から→飛鳥時代まで(この説が一般論)です。
その後→新たな墳は造られていません❗
(だから私に言わせれば→新墳時代)と言う方が正しい、と言えます。
●一方で「土」から派生した漢字が(寺)(社)などで→現在の(お寺)(神社)は→三内丸山遺跡にその遺構があります。
①三内丸山遺跡は(お寺)です。
①三内丸山遺跡は(神社)です。
これが(混在)しています❗
●その後→だから神仏習合が(日本人)によって発生します(この場合→天皇家は朝鮮半島です)
あくまでも日本人で「縄文時代の記憶があるから」です。
本日はここ迄です❗