万葉集と本能寺 !

嬥歌(かがい)とは、一説に男女が互いに歌を(懸け合う)事が語源とされています。
嬥とは→好き者の女(斉明天皇の事)
平たく言えば(俗な週刊誌の類い)がここから始まっています。
何故、敢えて俗なのか?
天皇一族の検閲を受け、世に残らないからです。
俗にする事で検閲を逃れたのです。

万葉集4165にあります!
「大丈(ますらを)は名をし立つべし 後の代に 聞き継ぐ人も 語り継ぐがね」
皆さん!ここが大事です。
この語り継ぐ人々が現在もいます!
既存の歴史家などが、どうしてこの方々の存在に気づかなかったのか?

私は仮説として次の事だと思います。
天皇一族が歴史を作った。
天皇一族から資金を得ている歴史学者が作った!
①自分で歴史を調べず、コピー屋さんを雇いコピー屋さんの意のままに作った!
天皇がまさか!あり得ない!と(怖くて書けない)

現代に於いても、本能で生きている方々が沢山います!
それを、斉明天皇が率先垂範した!
この斉明天皇から生まれた子供が同じように、本能に走った、次から次と。
その間、日本国内は無法地帯、ならず者(天皇一族とその外戚、及び寺や神社のお偉方)によって支配されていた!
という事が、日本の歴史の真実す。
正義の使者→語り継ぐ人、皆さんも良く見れば分かります。
今日はここまでです。