万葉集と本能寺 !

話が前後しますが、禰宜とは、神社で上から二番目の地位の人の呼称です。
その方に→イナゴ、という別名があります。
梓、という漢字の意味にも「ヨグソミネバリ」という別名があります。
皆さんに気にしてもらいたいのは、何故このような意味が存在するか?という事を考えてもらいたいからです。
そして、このヨグソミネバリが万葉集の梓弓です。
万葉集1829「梓弓 春山近く家居れば 継ぎて聞くらむ うぐひすの声」

織田信長さんの最期の水という「柳の水」にも、実は別の意味が隠されている、にも関わらず、その事を知らない!
あるいは知っていながらトボケている。
その理由の最大の意味は、天皇が偽物で、更に追い討ちをかけて(罪人)にしたく無い。
まあ、ごく一般的な自己防御です。

柳とは→襲(かさね)の色です。
表が→白。裏が→青。
この白と青は五行「陰陽」の色です。
天皇天皇一族が真似をしている。
自ら偽物のブランドを作っています。
「五行・木」「時季・春」「方位・東」「色・青」「十二支・寅卯」「十干・甲乙」「星・歳星」以上が→木、の五行です。
この五行の→木と十二支の卯を合わせて→柳・という漢字です。
裏が→青。つまり、この五行は現在天皇家が使っていますから→織田信長さんを殺害したのは、天皇一族だ、という事になります。
皇居を→春宮と言ったり東宮と言うのは、ここから出ています。
織田信長さんの最期の水が伝えている事は以上です。
よって、真田幸村さん伊達政宗さん前田利家さん毛利さんなどが犯人です。
裏が青。この一族が→犬→6→鹿の一族。
梓弓の→枕詞にも、かかって襲になっています。
今日はここまでです。
明日は梓弓の枕詞です。